服って高いしもったいない?!賢くお得にオシャレを楽しむ3つの方法

「誰かが自分に合った服を選んでくれたらいいのに」そう思ったことはありませんか?

僕は昔からファッションセンスには自信がなく「えっ、今日は寝巻きで来たの?w」なんて友達にからかわれてました。

だから、当然女の子にも相手にされなかったし、それを受け入れている自分もいました。 

でも今では、ファッションに苦手意識はありません。

それは、プロのスタイリストが自分に合った服を選んでくれるサービスを見つけたからです。

プロが考えてくれるんだから外れなんてないし、こっちは送られてきた服を着るだけ。

それだけで、表参道を歩くオシャレ上級者と肩を並べるような服装になれちゃうんです。

実際、そのサービスで選んでもらった服を着て合コンに行ったら、気になってた子と連絡先を交換して、後日デートすることもできました。

 

こんにちは、トシです。

今日は【賢くお得にオシャレを楽しむ方法】についてお話したいと思います。

 

皆さんは普段いくら位の服を買っていますか。

そしていくら位を”高い”と感じますか。

価値観は人それぞれですしアイテムにもよるんですが、

僕の場合は〈2,000~10,000円〉の服を着ることが多いので、この価格よりも上回ると

『ちょっと高いな』

と感じますね。

でも外着って人から見られて自分のイメージに直結するものだから、

  • 流行遅れのダサい服は着たくない
  • 全身ファストファッションみたいな安っぽいコーデにはなりたくない
  • いつも同じ服着てる人って思われたくない
  • 他人(特に女子)からオシャレだって思われたい

って思うと、ついつい高めの服を買ってしまいがちです…。

この出費って正直、『もったいない』って思いませんか。

できる事ならお財布にやさしく上手にオシャレしたいですよね。

ということでこれから、賢くお得にオシャレを楽しむための3つの方法を紹介したいと思います。

 

高い服をもったいないと思う理由

最初に僕の価値観をお伝えしましたがどうしてあの価格帯が基準になったのかというと、やっぱりユニクロやGUなどのファストファッションの存在が大きいですね。

2,000~3,000円あれば良い感じのシャツが買えちゃうじゃないですか。

だからそれ以上の価格になると”高い”と感じてしまい、その高い服を買うことを”もったいない”と感じてしまうんです。

その他に”高い、もったいない”と思う理由としては

  • 収入に見合った価格帯じゃない
  • 価格に対してその服に満足(納得)できない
  • シーズンで数回しか着ない、着る予定がない

などですね。

例えるならば、ルイヴィトンのジャケット。

持っていれば自慢できるし着心地もものすごく良いのかもしれません。

でも378,000円です。

僕にはなかなか手が出せない価格ですし、その価格のジャケットを普段使いする勇気もありません。

となると、もしも頑張って買ったとしても着る機会は1シーズンに1度か2度、ここぞ!という時の勝負服扱いになると思います。

でも378,000円あれば家賃だって数か月分払えちゃうし最新型のパソコンだって買えちゃいますから、”高い、もったいない”と思ってしまいますね。

まあ、378,000円はかなり極端な金額でしたが、10,000円でもやっぱりそう思ってしまうと思います。

だって服の基準がユニクロ価格なんですから。

僕と似たような感覚の人たちが実は結構いて安心しました。

 

高い服にはそれなりのメリットもある

でも一概に『高い服がもったいない』とは言えないんですよね。

なぜなら、高い服にはそれなりのメリットもあるからです。

僕の思う高い服のメリットはこちらです。

  • 着ていることで気分が良く満足感が得られる
  • 人とかぶりにくい
  • 似ているようでやっぱり違う
  • 手放す時に高値で売れる

 

では順番に説明していきますね。

 

着ていることで気分が良く満足感が得られる

ブランドものの良い服を着ている時、高揚感やちょっとした優越感に浸ることができませんか。

『今日はユニクロじゃなくてラルフローレンのシャツを着ているんだぞ♪いいだろう♪』

みたいな感じです。

高揚感や優越感って、その服に満足していればこそ生まれる感情ですよね。

服ってわりとダイレクトに自分のテンションに作用するものだと思うんです。

どうでもいい服装をしている時はあんまりテンションも上がらないけれど、好きな服って着るだけでテンションが上がりますよね。

ブランド服じゃなくても例えば、好きなアイドルのグッズTシャツが1着5,800円だったとします。

僕の基準で考えたらこの金額って結構高い方なんですよね。

でもそのTシャツ、ライブに行く人はまず間違いなく買います。

なぜならライブでそのTシャツを着たいと思うし、そのTシャツを着ていることや持っていることで満足感が得られるからです。

テンションも上がるし満足感が得られるのであれば、その服には金額以上の価値がありますよね。

 

人とかぶりにくい

ファストファッションのお店で1つの服が色違いで大量に山積みされている光景をみたことがありませんか。

それが広告に載っている服ならばなおさらです。

でもそれって裏を返せば、それだけ人とかぶりやすいってことですよね。

ですがセレクトショップや少しお高めなブランドショップだと、あってもサイズ展開分のS、M、Lの3点のみだったりするので人とかぶりにくいんです。

もしネットで買うとしても1着8,000円のTシャツや30,000円のジャケットはそう簡単には売れていないと思いますし、ましてやその服を買った人が自分のすぐ目の前に現れることがあれば、もう運命的としか言いようがありません。

でも実はオシャレに疎かった頃、友達と出かけた時に服がかぶって死ぬほど恥ずかしい思いをしたことがあるんです。

その後はかぶっても気づかれないような無難な服ばかりを選んで着ていましたね。

その時のエピソードが詳しくこちらに書いてあるので、よければ読んでみてください。

トシのプロフィール~服を見られたくないあまり夜行性だった過去~

 

似ているようでやっぱり違う

似たようなA社の服とB社の服、実際着てみたらだいぶ違った、なんて経験ありませんか。

3足1,000円の靴下と1足1,000円の靴下、パッと見はほとんど変わらないですよね。

だって靴下は靴下ですもん。

でもたとえ靴下でも、高めの金額が設定されているということはブランドバリューを除いても、そこにはちゃんと違いがあるんですよ。

よくある違いはこんな感じです。

  • 使用している糸や生地の素材が違う
  • 生産地が違う
  • 履いた感じのフィット感が違う
  • 洗濯後の型崩れが違う

靴の中に隠れてしまう脇役的な靴下でさえこれだけ違いがあり、履けば価格の違いに納得するはずです。

ではこれが、多くの面積を占めるアウターだったらどうでしょう。

この少しの違いが、

  • 安っぽく見える
  • なんだかしっくりこない
  • 数回クリーニングに出したら型崩れしてみっともない

と、自分のテンションも他人からの評価も下がる原因となるんです。

ファストファッションが悪いわけではありませんが、高めの設定金額はそれに伴いクオリティも高いものなので、長い目で見たらコスト的に悪くはない、ということもありますよ。

 

手放す時に高値で売れる

高価なものほど手放す時も勇気が入りますよね。

「あんなに奮発して買ったのに」

「こんなに高かったんだから」

と、どうしても金額のことが頭にチラつきます。

だからただゴミとして捨てるのはもったいない。

でもブランドのアイテムならばゴミではなく

  • リサイクルショップへ持っていく
  • フリマアプリで売る

という選択肢が増えます。

古くなってもブランドバリューである程度の価値が保たれるんです。

ゴミなら0円だけどせっかく高価なものならば、手放す時に少しでもお金に換えたいですよね。

 

賢くお得にオシャレを楽しむ方法

高い服のメリットを改めて知ると、やはり良いものだなって思えてきませんか。

全身ファストファッションでは自分が安っぽく見えてしまいますよね。

でもハイブランドや高い服ばかりは金銭的に厳しいし、買い替えもやっぱり値段を考えたらもったいない気がする…。

そんな悩めるあなたへ、これから賢くお得にオシャレを楽しむための3つの方法をご紹介いたします。

 

セールでお得に買う

少しでもお得に買いたいと思うなら、実店舗でもネットでもまずはセールです。

同じアイテムならば定価で買うよりセール価格で買った方が断然お得ですよね。

  • 新商品が入荷した時
  • 季節の変わり目

などはセール価格になりやすいです。

特に夏の終わりと年末はかなりお得なビッグセールが開催されることが多いですよ。

10%オフや20%オフ、中には70%オフなんていうアイテムだって存在します。

6,900円のジャケットを20%オフの5,520円で買うことができれば、1,380円もお得ですよね。

1,380円あったらランチに1回行けちゃうし、プチプラブランドでTシャツが1着買えちゃいます。

ただしセールになると人気のアイテムはすぐに売り切れてしまうので、あらかじめ欲しいアイテムの目星をつけるためにも、気になるお店は実店舗でもネットでもこまめにチェックしておくことをおすすめします。

Tシャツやトレーナーやコートなどの季節品で流行りに左右されないベーシックなデザインのアイテムなら、季節の変わり目にあるシーズンオフのセールが狙い目です。

セールで来年用のアイテムがお得に買えたらお財布にもやさしいし嬉しいですよね。

 

アウトレットでお得に買う

ブランド品を新品でお得に買いたいのなら、アウトレットがおすすめです。

「アウトレットとは?」

  • 工場から直接お店へ運んで売る
  • 過剰在庫や訳あり品を売る
  • ブランドのB級品としてアウトレット専用に製造されたものを売る

お店のことです。

そしてそれらのお店が集まりショッピングセンターとなったものが“アウトレットモール”です。

アウトレットモールは全国各地にあり観光地としても有名なので、皆さんも1度くらいは名前を聞いたり行ったりしたことがあるんじゃないでしょうか。

有名なところだと、

などがありますね。

このアウトレットモールで先程あげた、

『工場から直接お店へ運んでいるもの』

『過剰在庫や訳あり品』

を選べば、通常よりもお得に買うことができるんですよ。

でも、それらを選ぶためにはちょっとした知識が必要です。

一緒に売り場に並んでいる商品には、ブランドのB級品としてアウトレット専用に作られている商品もあるため、こちらを選んで買ってしまうと残念ながらお得とは言えないんです。

なぜならそれらのアイテムはそもそもがアウトレット専用に作られているので、本物のブランド品とは生地も素材も製法も全く別物だからです。

なので、たとえブランド本店で買うと15,000円のアイテムがアウトレットで7,000円で売っていても、「安い!お得!」とはなりません。

それらはもともと7,000円で売るために専用に作られているんです。

7,000円のものを7,000円で買っても全然お得じゃないですよね。

「じゃあどうやってその見極めをするのか?」

僕たちはブランドを見極めるプロの目は持っていません。

ですが方法はありますよ。

素人でも簡単にアウトレット専売品を見分ける方法はこちらです。

  • ブランドタグを見る
  • 値札の表示の仕方を見る

 

以上です。

プロではないのでこれ以上は難しくてできません笑

 

ブランドタグを見る

アウトレット専売品にはアウトレット専用のブランドタグが用意されていることがあります。

僕の知っている人気ブランドのアウトレット専用タグをこちらにまとめてみました。

ブランド名 アウトレット専用タグ
United Arrows(ユナイテッドアローズ)
  • A day in the life
  • Rhythm of life
BEAMS(ビームス)
  • BEAMS HEART
Nano・universe(ナノユニバース)
  • Nano・universe BASEMENT

 

残念ながらお得とは言えないアウトレット専用タグを覚えておくことで、これからは賢く買い物ができますね。

 

値札の表示の仕方を見る

売り物には必ず値札がついていますよね。

その値札、良く見ると価格が1つしか表示されていないんじゃないでしょうか。

その価格は定価です。

アウトレットで値札に3,000円としか表示されていないアイテムは、もともと3,000円で売る予定だということです。

先程同様、3,000円のものを3,000円で買っても全然お得じゃありませんよね。

お得な商品には、定価やもともとの販売価格割引後の価格2つの表示があります。

こちらはアウトレットモールの値札ではありませんが、割引の値札となっているので参考にしてみてください。

入口に山積みされていた激安アイテム、良く見たら表示が1つしかないアウトレット専売品で全然お得じゃなかった…なんて後悔しないためにも値札の表示が2つあるか、よく確認しましょうね。

 

レンタルを利用してお得にオシャレをする

高い服を買うことをもったいないと思っている人や、ワンシーズン中にアイテムの買い足しや買い直しが多い人には、レンタルを利用するのがおすすめです。

特に月額レンタルならば金額的に大きな負担もなくオシャレなコーディネートを毎月楽しむことができるので、

「毎回服を買うのは高いしもったいない」

「いつも同じ服ばっかりって思われたくない」

「コーディネートがワンパターンになってきたから新しいアイテムを取り入れたい」

「他人(特に女子)からオシャレだって思われたい」

「とにかくモテる服が着たい」

というような望みにも対応できちゃいますよ。

そこでおすすめなのが僕も利用しているファッションレンタルの【leeap】(リープ)です。

このleeapは、

  • レンタルだから飽きたら返却して別のアイテムを受け取ることができる
  • 毎月違ったコーディネートを楽しむことができる
  • 月7,800円のカジュアルプランと月13,800円のジャケパンプランから自分に合った方を選べる
  • 月額以上の金額のコーディネートがお得にできる
  • プロの女性スタイリストさんが自分に合わせてトータルコーディネートしてくれる
  • 着るシーンをあらかじめ伝えておくことができる
  • LINEで気軽に相談できるから届いた服に合わせる小物のアドバイスももらえる

 

など、とにかくメリットだらけなんです。

実際僕は”休日出かける時に着る服”を想定してもらい、こんなアイテムが届きました。

普段タートルネックを着ることがあまりなかったので届いた時はドキドキでしたが着てみたら意外としっくりきたので、『さすがプロの見立てだな』と思いましたね。

自分1人では選べなかったアイテムだと思うので、そういった新しい自分を発見できたこともよかったです。

そして、やっぱり気になるのがこのアイテムのお値段ですよね。

僕は7,800円のカジュアルプランを選んだんですが、自分に届いたこのアイテムは一体いくらのものなのか確認してみました。

結果はこちらです。

アイテム 値段(新品価格)
白シャツ 9,653円
チェックシャツ 11,435円
黒ニット 13,143円
パンツ 10,930円
合計 45,161円

合計で45,000円越えでした。

こんな立派なアイテムを月7,800円で借りられるってめちゃくちゃコスパよくないですか。

ユニクロ価格が基準の僕にとってはどれも高いアイテムなので、自分でこれらを買うかと聞かれたらきっとNOですね。

でもレンタルだったらなかなか手が出せないアイテムだってお得に着ることができちゃうんです。

ちなみにこちら、実際に着てみた感じです。

なかなか悪くないと思いませんか。

せっかくなんで手持ちのアイテムとも合わせてみました。

自分で言うのもあれですが、イイ感じだと思いませんか。

オシャレな男を気取ってスタバにだって行けちゃいますよ。

「こんなのモテちゃうじゃん♪」なんて家中の鏡で見まくってたのはここだけの秘密です笑

コスパよすぎのレンタル、お財布にやさしくオシャレを楽しみたい方には本気でおすすめです。

\詳細ページはコチラから/


※2022年9月からleeapはUWearに名前が変わりました
※料金プランも変更されているので詳細は上記ページをご覧ください

 

leeapならレンタル後に購入もできる

良いことだらけのレンタルでしたが、【leeap】にはまだメリットがあるんです。

それは、レンタル後に気に入ったら定価の25~35%オフで買い取れちゃうということです。

「買ってはみたものの、なんだかしっくりこない」

「手持ちの服と合わせにくい」

などの理由でタンスの肥やしになっていく服を見て何度も”もったいない”と思っていた人には、とってもありがたいシステムですよね。

なんたって、じっくり着てみて買うか買わないかを決めることができるんですから。

しかも定価よりお得にです。

”もったいない”にとらわれてオシャレを楽しめないなんて、それこそ”もったいない”ですよ。

 

まとめ~賢くお得にオシャレしよう~

今回は【賢くお得にオシャレを楽しむ方法】についてお話しましたが、みなさんいかがでしたか。

賢くお得にオシャレを楽しむための3つの方法
  1. セールで買う
  2. アウトレットで買う
  3. レンタルを利用する

 

ファッションレンタル【leeap】のメリット
  • レンタルだから飽きたら返却して別のアイテムを受け取ることができる
  • 毎月違ったコーディネートを楽しむことができる
  • 月7,800円のカジュアルプランと月13,800円のジャケパンプランから自分に合った方を選べる
  • 月額以上の金額のコーディネートがお得にできる
  • プロの女性スタイリストさんが自分に合わせてトータルコーディネートしてくれる
  • 着るシーンをあらかじめ伝えておくことができる
  • LINEで気軽に相談できるから届いた服に合わせる小物のアドバイスももらえる
  • 気に入った服を定価の25~35%オフで買い取ることができる

 

今回学んだ3つの方法で、これからは賢くお得にオシャレを楽しんじゃってくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

  • ダサい人が自力でオシャレにはなれません
  • 服はプロに選ばせる時代です
  • 服装で人生は180度変わります
  • 服装を見られたくないあまり引きこもりがちだった人間→服を見て欲しいがために用もなく外に出る人間に変わりましたw

僕は思春期のころに、自分なりにオシャレをしたつもりでも、周りからことごとく酷評された苦い思い出があります。

それからというもの、どこに行くにしても

「ダサいって思われてるかも」って考えが頭から離れなくて、ホントに私服で外に出るのが憂鬱でした。

そんなときに、見つけたのがプロのスタイリストが自分に合った服を選んでくれるサービスです。

プロが選んでくれるから安心感がハンパないし、実際に着ていくうちに、自分に似合う服ってのが分かるようになりました。

ファッション雑誌に載ってるような、小顔長身イケメンでしか成立しないようなオシャレではなく。

等身大の自分にあったオシャレができるようになったんです。

それ以来、さんざん僕のファッションをバカにしてた友だちからも、「なんか垢抜けたな」って言われたり。

昔は「自分はダサい」っていう思いが強くて、女の子とまともに話すこともできなかったけど、

今では堂々と話せるようになったし、自分からデートに誘うなんてことまでできるようになりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です