「誰かが自分に合った服を選んでくれたらいいのに」そう思ったことはありませんか?
僕は昔からファッションセンスには自信がなく「えっ、今日は寝巻きで来たの?w」なんて友達にからかわれてました。
だから、当然女の子にも相手にされなかったし、それを受け入れている自分もいました。
でも今では、ファッションに苦手意識はありません。
それは、プロのスタイリストが自分に合った服を選んでくれるサービスを見つけたからです。
プロが考えてくれるんだから外れなんてないし、こっちは送られてきた服を着るだけ。
それだけで、表参道を歩くオシャレ上級者と肩を並べるような服装になれちゃうんです。
実際、そのサービスで選んでもらった服を着て合コンに行ったら、気になってた子と連絡先を交換して、後日デートすることもできました。
こんにちは、トシです。
今回は40代男性の服の捨て方についてです。
いつ捨てる、どれ捨てる
こんな疑問が解決できる「捨てる基準」を紹介します。
服でもモノでも、捨てるって意外とむずかしいですよね。
僕は「捨てるんじゃなかった~」の後悔がイヤなんです。
けどこれ、「後悔回避」っていう脳の反応らしいですよ。
捨てるのがむずかしいのは自然なこと。
不要なものを手放すためには、それなりの基準とか理由付けをして、僕たちの脳を説得しないといけないわけです。
40代、クローゼットの中身の見直しが必要な時期にきています。
外見や雰囲気が変化して、20代30代と同じ着こなしだと違和感が…。
40代の「落ち着き」や「余裕」が着こなしで表現できたらカッコいいですよね。
似合わなくなった服たちの整理と一緒に、ファッションの方向転換もしてみてはどうでしょうか。
この記事では
- 40代の今ならではの服の手放し基準
- 40代の服選びのポイント
この2つを詳しく書いていきます。どうぞ参考にしてください。
服いつ捨てる?40代メンズの手放し基準
捨てる服か判断するための基準を3つ紹介します。
- 「服の寿命」を参考にして捨てる
- 「年相応」のふるいにかけて捨てる
- 「3つの簡単テスト」をしてみて捨てる
「服の寿命」を参考にして捨てる
「服の寿命ってあるの?」
結論から言うと、あるにはあります。
服の商品別使用年数表(抜粋)
服の種類 平均使用年数 背広・スーツ 2-4年 コート 3-4年 セーター 2-3年 Tシャツ・ポロシャツ 2年 ワイシャツ 2-3年 スポーツウェア 2年 スラックス類(ジーンズ、カジュアルパンツ含む) 2-4年 礼服 10年 引用元:クリーニング事故賠償基準改訂pdfより商品別平均使用年数表
(※pdf中の18,19,20ページに平均使用年数の一覧があります)
これはクリーニング業界では一般的な、服の「平均使用年数一覧表」です。
人が、服を買ったその日から捨てるまでの平均的な年数を表しています。
なんでこんな一覧があるかというと、
クリーニング屋さんが何かのトラブルで服を賠償する際の基準にするためです。
この年数に近いほど、それなりに劣化があって価値の低い服(→賠償額が低い)ということですね。
でも服って、電化製品などと違って着ようと思えば何年でも着られますよね。
主観の問題が大きいです。
ですが、とくに捨て下手さんにとっては、この「寿命」が捨てる良い基準になるとおもいます。
なぜなら、「服の寿命」が意味するのは…
- 見栄えの劣化
- 服のくたびれサイン …だからです。
40代、清潔感があってきちんとした着こなしをするには、この「劣化」や「くたびれ」は放置できませんよね。
このタイミングを捨て時ととらえましょう。
次は、寿命的にまだ着られる服でも、年齢的に似合わなくなったらアウト…という話です。
「年相応のふるい」にかけて捨てる
40代、落ち着いた大人のスタイルを目指すなら、年相応でない服は思い切って捨てます。
見た目と服の年齢が一致していないとき、似合わないだけでなく、だらしない印象をもたれることもあります。
雰囲気はおじさんなのにファッションは20代…
こういうアンバランスは避けたいですよね。
僕の場合は、逆に年齢以上に見られてしまった苦い経験があります。
とはいうものの、年相応ってなんなのって話ですよね。
服の選び方はあとで取り上げますが、まずは40代お手本コーデの動画を一つ紹介します。
これを自分の服を捨てる/残すの基準にしてほしいからです。
どういうデザインや色が、40代の落ち着き、余裕を演出しているか見てみてください。
動画の内容はまとめるとこんな感じです。
- デザインは凝ったものはなく、着回しがきくもの
- カジュアルだけど、シルエットが上品
- 色は原色はなくて、落ち着いた色味
こういう服は40代もまだまだ着られる服です。残してよさそうです。
どうでしょうか。
捨てる/残すの判断が前よりカンタンになりませんか。
「この服は高かった」
「あんまり着てなくてキレイ」
こういう服も残したい気持ちになるけれど、40代の自分に似合わないものは思い切って捨てましょう。
さて、最後の捨てる基準はこちら。みなさん初めて耳にするかもしれません。
「3つの簡単テスト」をして捨てる
次のようなテストをして捨てる方法もあります。
色褪せテスト
服の裏側やポケットの内側と、外側の色の違いがあったら色褪せサイン。手放してOK。
古着屋目線テスト
古着屋にその服があったとして買うかどうか考えてみる。買わないなと思ったら手放してOK。
時代遅れテスト
店頭やネットで似たような服がまだ売ってるか、デザインやスタイルも似てる?ないならその服は別の時代のもの。手放してOK。
これは海外のサイトで紹介されていた服の断捨離テストなんですが、
「古着屋目線テスト」とか、発想が面白いですよね。
確かに古着屋で売っていても買わないってことは、その服に何かしら「難あり」と感じているということ。
これは捨てる基準になりますね。
以上、3つの捨てる基準を紹介しました。
「捨て時です」とか「思い切って捨てましょー」とか…
捨て下手さんにはちょっと重たい話ですよね。
次は少し気がラクになるお話を。
服捨て下手40代さんへ…捨てなくていいもの
捨て下手さんにとって捨てるばっかりは辛い。
後悔したくないから捨てたくないんですよね。
次のようなものは実用性がなくても残しておきます。
例)〇〇と□□の限定コラボTシャツ
例)海外旅行で買ったご当地Tシャツ、プレゼントされた服 |
あとは、どうしても捨てるか迷うものは「保留ボックス」を作って集めておきます。
半年から一年、保留ボックスで寝かせておいても困らなかったら、ちゅうちょ無く捨てられるとおもいます。
次は、20代30代とは違った魅力を引き出す40代の服選びを紹介します。
40代これからの服選びガイド
ポイントは3つあります。
- 体型カバーできる服を買う
- カジュアルすぎはNG、ジャケット取り入れる
- 一度リセットして、人のすすめた服を着てみる
体型カバーできる服を買う
20代30代の頃と体型変わってきていませんか。
たとえば…
- お腹が出てきた
- 全体的にフォルムが丸い
- 猫背
もちろん筋トレしたり姿勢矯正したり、いろいろ努力する方法はあります。
ですが時間もかかります。
取り急ぎ、服は体型カバーできるものを選びましょう。
この投稿をInstagramで見る
ちょっと若いモデルさんですが、体型カバーのためのシルエット説明が分かりやすいです。
お腹周りが気になる人には、シュッと縦長に見えるYシルエットがおすすめです。
「Yライン」や「Yシルエット」で検索するとコーディネートの手本がたくさん出てきますよ。
次は、Yラインコーデに欠かせないジャケットについてです。
カジュアル過ぎはNG、ジャケット取り入れる
20代30代のように、全身カジュアルで固めるのはやめた方がいいです。
やっぱり年相応ではなく、似合わなくなってくるからです。
似合わないだけでなく、「若作りしすぎ」「がんばりすぎ」
そんな印象を持たれることもあります。
でも分かります。
カジュアルってほんと楽なんですよね。
働く40代、仕事でカッチリした服を着ている分、休日はカジュアルという人は多いです。
カジュアルを楽しみながら、40代の落ち着きもアピールしたい。
そんな人はジャケットに挑戦してほしいです。
この投稿をInstagramで見る
パーカーではなくジャケットにすることで、清潔感も出るし、大人の落ち着きも演出できます。
ジャケットに抵抗ある人は、ベストでも大人っぽい雰囲気に変えられます。
この投稿をInstagramで見る
ジャケットもベストも難しいな…とおもう人、服の選び方はまだありますよ。
一度リセットして、人のすすめた服を着てみる
20代30代と同じスタイルはもう似合わない、じゃあ何を着ればいいか。
分からなくなったら、自分のセンスは置いといて人のすすめた服を着てみることをおすすめします。
なぜなら、40代の自分を客観的にみてもらって、しっくりくるコーディネートを見つけられるからです。
方法はおもに3つあります。
- 服屋の店員さんに選んでもらう
- パーソナルスタイリストに一緒に買いに行ってもらう
- 服のレンタルでいろんなスタイル試す
…紹介しておいてなんですが、
まず服屋行くときって、「それなりにオシャレな格好で行かないと」っていう変な緊張感ないですか。
僕にとっては服屋って、ダサい自分を自覚しちゃう場所でした。
でも行きつけの服屋がある人は気軽に相談してみるといいですね。
パーソナルスタイリストは、一緒に服屋を回って服を選んでくれるんですけど、なんせ高い。
3~5時間利用で3~7万円が相場らしいです。(服代は別です)
服のレンタルは1か月6000円~1万円前後で、いろんなスタイル試せるからアリかなとおもいます。
これもプロのスタイリストさんが選んでくれます。
僕はスタイル迷子&オシャレな服屋が苦手だったので、服のレンタル経験済みです。
オススメです。
人に服を選んでもらうって、新世界です。
まとめ
40代男性の服手放し基準はまとめるとこんな感じです。
- 「服の寿命」を参考にして捨てる
- 年相応でない服は捨てる
- 3つの簡単テストをしてみて捨てる
服の寿命は「見栄えの劣化、くたびれ」が出てくる年数ということが分かりました。
3つのテストは、色褪せないか、古着でも買う価値あるか、時代遅れか、というチェックでしたね。
これからの服選びはこんなポイントを気にしてみてください。
- 体型カバーできる服を買う
- カジュアルすぎはNG、ジャケット取り入れる
- 一度リセットして、人のすすめた服を着てみる
イケてるおじさん=「イケおじ」なんて言葉もよく耳にするくらい、
大人の魅力ある40代メンズは注目されてます。
みなさんも捨てるべき服は捨てて、40代の自分を引き立たせるコーディネートを見つけてみましょう。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- ダサい人が自力でオシャレにはなれません
- 服はプロに選ばせる時代です
- 服装で人生は180度変わります
- 服装を見られたくないあまり引きこもりがちだった人間→服を見て欲しいがために用もなく外に出る人間に変わりましたw
僕は思春期のころに、自分なりにオシャレをしたつもりでも、周りからことごとく酷評された苦い思い出があります。
それからというもの、どこに行くにしても
「ダサいって思われてるかも」って考えが頭から離れなくて、ホントに私服で外に出るのが憂鬱でした。
そんなときに、見つけたのがプロのスタイリストが自分に合った服を選んでくれるサービスです。
プロが選んでくれるから安心感がハンパないし、実際に着ていくうちに、自分に似合う服ってのが分かるようになりました。
ファッション雑誌に載ってるような、小顔長身イケメンでしか成立しないようなオシャレではなく。
等身大の自分にあったオシャレができるようになったんです。
それ以来、さんざん僕のファッションをバカにしてた友だちからも、「なんか垢抜けたな」って言われたり。
昔は「自分はダサい」っていう思いが強くて、女の子とまともに話すこともできなかったけど、
今では堂々と話せるようになったし、自分からデートに誘うなんてことまでできるようになりました。
コメントを残す