「誰かが自分に合った服を選んでくれたらいいのに」そう思ったことはありませんか?
僕は昔からファッションセンスには自信がなく「えっ、今日は寝巻きで来たの?w」なんて友達にからかわれてました。
だから、当然女の子にも相手にされなかったし、それを受け入れている自分もいました。
でも今では、ファッションに苦手意識はありません。
それは、プロのスタイリストが自分に合った服を選んでくれるサービスを見つけたからです。
プロが考えてくれるんだから外れなんてないし、こっちは送られてきた服を着るだけ。
それだけで、表参道を歩くオシャレ上級者と肩を並べるような服装になれちゃうんです。
実際、そのサービスで選んでもらった服を着て合コンに行ったら、気になってた子と連絡先を交換して、後日デートすることもできました。
こんにちは、トシです。
今回は50代男性に向けて、少ない服で暮らすことをオススメしたいと思います。
50代というと、若いころとは完全にファッションの系統が変わっているはず。
なかには、もうファッションへのこだわりが弱くなってきているという方も少なくないでしょう。
若い頃は新しい服を着るのにワクワクしていたのに、年を重ねるごとにコーディネートを考える面倒の方が勝ってしまって。
『おじさんぽく見られたくない気持ちはあるけども、オシャレに気を遣うほどの情熱もない…。』
『今の自分に合う服をイチから揃えるのも面倒だし、もうファッションは適当でいいかな…。』
そんな50代男性にこそ、持っている洋服の枚数を減らしてみてほしいんです。
少数精鋭に絞って洋服を減らすと、毎日の洋服選びはとても楽になります。
何も考えずにクローゼットから出した服を適当に合わせて着ても、きちんとオシャレなコーディネートになるんです。
その他にも、洋服は少ない方が50代男性にとってメリットがたくさん。
ということで今回は
- 少ない服で生活するメリット
- 服を減らすための断捨離のコツ
- 着回しのきくアイテム
の3つをご紹介します。
持っている服を減らすメリット
みなさんは、『持っている服が少ない人』と聞くとどんなイメージでしょうか。
『おしゃれに興味ないのかな』
『不便そう』
こういったネガティブな印象を持つ方も多いかもしれません。
でも、50代男性にとって、少ない服で生活することはいいことだらけなんです。
服選びが楽になる
毎朝コーディネートを決めるのって面倒ですよね。
なにが面倒って、服の組み合わせを決めるのが難しいこと。
『新調したセーターを着ていきたいのに、それに合わせるズボンが決まらない!』みたいな。
50代にもなると、毎日違う服を着ていることよりも、上質な定番アイテムを着こなせるほうが魅力的です。
手持ち服を減らして、コーディネートをパターン化してしまいましょう。
そうすれば、毎朝の服を決める時間がグッと短くなりますよ。
服の清潔感を保てる
ビール腹、薄くなってきた頭髪、加齢臭…
50代にもなると、避けて通れないのがこういった悩み。
若いころと比べると、外見の清潔感はどうしても失われていってしまいます。
そんな50代だからこそ、せめてファッションは清潔な印象を与えるものを心掛けたいですよね。
そこでオススメなのが、服の枚数を減らすこと。
なぜなら、服は多ければ多いほど劣化しやすいからです。
- 服同士がギュウギュウにしまわれて、シワになりやすくなる
- クローゼット内の湿度が上がって、カビやにおいの原因に
- クローゼット内の風通しが悪くなり、虫に食われやすくなる
シワシワで臭くて穴のあいた服じゃ、『不潔なおじさん』扱い確定です。
逆に言うと、服を減らせば、それだけ清潔な状態で服を保管できます。
枚数を減らして服の清潔感を保ち、加齢に伴う容姿のコンプレックスをカバーしましょう。
老後の不安が軽くなる
50代というと、徐々に近づいてくるのが『定年』。
定年を控えた50代の方に、老後の生活についての不安を調査した結果があります。
出典:suumoジャーナル
老後資金については、不安がない方の方が少ないですよね。
老後2000万円時代なんて言われているくらいですから。
そんな不安を少しでも解消できるのが、『少ない服で生活する』という方法。
少ない服で生活をすれば、当然被服費が抑えられます。
でも、それだけじゃないんです。
まず服を減らしてみて、なにも困らないということを体験できると、モノの量についての考え方が変わっていくんです。
少ない服で生活できると、次第に服以外のものについても
『これは本当に必要だろうか』
『必要最低限で充分だな』
こんなふうに考えるようになります。
こんな考え方を『ミニマリスト』なんて呼んだりしますが、これが50代男性には本当にオススメ。
余分な出費を抑えて老後資金に回すことができ、さらに物欲が落ち着くので、老後のお金の心配がぐっと少なくなるんです。
片付けや衣替えが楽に
出典:しらべぇ
2人に1人は衣替えを億劫に感じているんです。
僕も、衣替えはかなり面倒に感じる派です。
ただ服を入れかえるだけならそんなに大変じゃないんですけど、実際そうはいかないんですよね。
「あ、そういえばこんなの持ってたな。まだ着れるかな。」なんて一回着てみたりとか。
「やばいこれクリーニング出してなかった。」とか。
そうこうしているうちに結構時間がかかっちゃって。
1日で終わらず、「明日もやらなきゃ…」と憂鬱な気持ちで眠りについたことが何度もあります。
こんなふうに、衣替えは時間も体力も消耗するんですよね。
でも、服の量が減れば衣替えも楽勝です。
服を必要最低限に抑えることができれば、夏服も冬服もしまい込む必要がありません。
そうなると、そもそも衣替えが必要なくなります。
面倒な衣替えから解放されるためにも、少ない服での生活がオススメなんです。
服を捨てるコツ
少ない洋服で生活するにあたり、まず初めに必要なのが服の断捨離。
ただ捨てるだけではなく、今後の自分のスタメン服を決める作業でもあります。
捨てる服と残す服の判断を間違えると、ダサい着回ししかできなくなる可能性も。
ここでいかに、優秀な服を選別できるかが重要です。
捨てる際のコツや、何を基準に断捨離したらいいかについてお話しします。
まずは捨てる罪悪感を捨てよう
帰ったら断捨離するぞーー服捨てるぞ…心が痛いぞ…ありがとうな…
— 酒飲み社畜評論家夢女先生社長姐さん太郎 (@trtroooooon) August 23, 2020
まだまだ着れる服を手放すのって、ちょっと心が痛みますよね。
でも、心が痛いからと言ってモノを捨てられずにいると、家の中はいつまでも不用品だらけ。
「服からしたら着てもらえないことのほうがよっぽど不憫だな」
「今までありがとう」
「罪悪感を感じられる自分の性格が素敵」
などと気持ちを切り替えてお別れしましょう。
よほど心が痛む場合は、リサイクルショップやフリマサイトなどを利用するのもオススメです。
服を捨てる罪悪感との向き合い方について、以前詳しく書いているのでよかったらこちらもご覧ください。
捨てるべき服を見極めよう
罪悪感とお別れしたら、今度は実際に服を捨てていきましょう。
どんな服から捨てたらいいのか、捨てる基準をご紹介します。
- 1年以上着ていない服
- 状態の悪い服
- 派手な色や柄の服
①1年以上着ていない服
ここ1年着ていないということは、この先も着る機会はほとんどないはず。
それだけの期間着ていない服は、『何かしら問題がある洋服』という可能性が高いからです。
『着心地がイマイチ』
『ほかの服と合わせづらい』
『デザインは好きだけど自分に似合わない』
など。
着ていない分状態がいいことが多く、後ろ髪を引かれるかもしれませんが思い切って手放しましょう。
②状態の悪い服
具体的に言うと、色褪せやヨレ、虫食いなど。
出典:ヘルカハンドメイド
出典:お直し屋
『年季入ってるなあ』と思いつつ、僕のクローゼットの中にも数枚あります、こんな服。
こういったものは、これを機に片っ端から処分してきましょう。
気に入っている服の場合は、同じものへの買い替えを検討するのも◎
少ない服で生活するということは、1着あたりの使用頻度が高くなり、その分服の劣化が早くなります。
ヘビロテに耐えられるよう、できるだけ状態の良い服を残しましょう。
③派手な色や柄のモノ
出典:doresuwe
出典:AIGLE
こういった服を着こなすのもたしかにオシャレですが、少ない服で生活する場合こういったものはあまりオススメできません。
なぜなら、相手の印象に残りすぎてしまうからです。
『この人、この間も同じの着ていたな』
『これしか持ってないのかな』
そんなふうに思われないためにも、あえて無難なデザインの服を残した方が着回ししやすいです。
残すべき服を見極めよう
服を断捨離する際に、まずは捨てるべき服をご紹介しました。
では逆に、積極的に残すべき洋服はどういったものなのでしょうか。
それは、ズバリ『無難』な服。
具体的には、次のとおりです。
- 定番アイテム(Yシャツ、デニムパンツなど)
- シンプルなデザイン(柄なし、無地)
- ベーシックカラー(白、黒、グレー、ベージュなど)
なぜ無難な服がいいかというと、彼らは相手を選ばないから。
何と組み合わせても大丈夫なので、着回ししやすくなるんです。
逆に、少ない服で暮らしていくうえで、着回ししにくい服は非常に使い勝手が悪いです。
『この服は、絶対にこのボトムスと一緒にしか着れない』
なんてことになると、その服の使用頻度は必然的に下がりますよね。
その穴を埋めるべく、ほかの服がフル稼働。
洗濯などのタイミングによっては着る服が全くなくなってしまうなんてことも。
そんなことにならないよう、着回しにくい服は要注意です。
これさえ持っておけば大丈夫!50代男性の着回し力抜群アイテム
少ない服で生活するには、着回ししやすい洋服を持つことが大切だということでしたね。
ここでは『これさえ持っておけば大丈夫!』という、具体的なアイテムをご紹介します。
50代男性、キーワードはキレイめ×上質。
洋服を断捨離するときや、新しくスタメン服をそろえるときに、ぜひ参考にしてみてください。
アウター編
1枚でファッションの印象を大きく左右する、とても重要なアイテムです。
アウターがチープな素材だと、コーディネート全体が安っぽく見えてしまいます。
多少予算をかけてでも、特にアウターは上質なものを選んだ方が良いでしょう。
着回しやすさ、着やせ、清潔感を考慮すると、ダークカラーの無地がオススメです。
ダウンジャケット
出典:HERNO公式
ダウンジャケットの最大の魅力は、保温性の高さ。
若いころは多少薄着でもなんともなかったという方も、そろそろ防寒に力を入れていくべき年代です。
デザインももちろんのこと、温かさも重視した1枚を選びましょう。
とはいえモコモコしすぎているデザインは、幼すぎたり、野暮ったくみえる危険性が。
出典:logiLab
こちらは色もイマイチですが、ボリューミー過ぎて着ぶくれしてしまっている印象です。
50代男性は、暗めの色&スタイリッシュなシルエットのダウンジャケットを選んでください。
出典:LAND’S END
チェスターコート
出典:Theory
いろんなデザインのロングコートがありますが、50代男性にオススメなのはこちら。
前を開けてきたとき、首からお腹にかけてキレイな縦ラインがつくられて、スタイルがよく見えるからです。
出典:Pinterest
中年太りが気になり始めた50代男性にとてもオススメのアイテムです。
テーラードジャケット
出典:UNIQLO
春先や秋口にオススメなアウターがこちら。
一枚着るだけでコーディネート全体を占めてくれる、とても便利なアイテムです。
いろんな素材の商品がありますが、50代男性にオススメなのはツイードやフランネル。
素材自体に厚みや重厚感があるので、上品な印象になります。
トップス編
タートルネック
出典:UNIQLO
50代男性にオススメのトップス、まず一つ目はこちらです。
年齢を重ねると、首元の露出は控えた方が無難です。
防寒の面ももちろんですが、中年男性の首元を快く思う方はいないですよね。
ジャケットやコートなどアウターとの相性もばっちりで、着回しやすいアイテムです。
出典:Bizfront
オックスフォードシャツ
出典:UNIQLO
ワイシャツの中でも、オックスフォードクロスという布を使って作られたものをこう呼びます。
やや厚手でシワになりにくいのが特徴。
仕事用のYシャツを私服で使うとパリッとしすぎてしまいますが、オックスフォードシャツなら私服で着てもほどよいカジュアル感がだせます。
プレーンなアイテムだからこそなんにでも合い、最強の着回しアイテムです。
1枚だけで |
出典:WEAR |
ニットのインナーとして |
出典:WEAR |
羽織りものとして |
出典:WEAR |
袖を折って夏服として |
出典:Amazon |
ニット
出典:BEAMS公式
ニットは、編んでいる糸の太さによって呼び名が変わります。
糸が太いものをローゲージ、糸が細いものもをハイゲージと呼びます。
ローゲージの方がデザインがあるものが多く印象に残りやすいため、着回しのしやすさで言うと、おすすめはハイゲージです。
1枚で着る |
出典:UNIQLO |
オックスフォードシャツと重ね着 |
出典:Bizfront |
ジャケットと着る |
出典:メンズファッションの掟 |
ポロシャツ
出典:UNIQLO
おじさんが着てるポロシャツって信じられないくらいダサいよね。
— kitamura (@chintanhadesu) September 30, 2020
ポロシャツというと、『おじさんっぽい』『ダサい』というイメージを持つ人も。
でも本当は、選び方さえ間違えなければ、着回ししやすい万能アイテムなんです。
ダサく見えないように大切なのは、次のポイントです。
- 小さすぎず大きすぎず、ジャストサイズを選ぶ
- ダークカラー(黒orネイビー、ダークグレー)
- 定番ブランド(ラルフローレン、トミーフィルフィガー、ラコステなど)
出典:WEAR
上記のポイントを抑えれば、オシャレかつ着回し力抜群のポロシャツになります。
×チノパン |
出典:WEAR |
×デニムパンツ | |
×ジャケット |
出典:WEAR |
ボトムス編
50代男性のボトムス選びで重要なのは、黒以外を選ぶことです。
黒のボトムスは合わせやすく、コーディネートに締まりが出てかっこいいのですが、50代男性にはあまりオススメできません。
なぜならば、ボトムスが黒だと、どうしても重心が下にくるからです。
足が細い若者が履くととてもオシャレなのですが、おじさん体型になってきた50代が着ると重たい印象に。
出典:logiLab
ボトムスよりも、体型をカモフラージュしたい上半身にダークカラーを持っていく方がスタイルがよく見えます。
そしてパンツで少し明るさを補うと、バランスのいいコーディネートになりますよ。
出典:logiLab
どちらも同じモデルさんですが、こちらの方がオシャレでスタイルもよく見えます。
明るいボトムスといっても、白や黄色までいかなくて大丈夫。
ベージュやグレーなど無理のない色味の方が、着回しの面でも便利です。
グレーのウールパンツ
出典:BEAMS公式
50代男性にとにかく持っていてほしいのが、このグレーのウールパンツ。
カジュアルにもフォーマルにも着こなすことができる万能アイテムなんです。
また、ウール素材なので型崩れしにくいのが魅力。
センタープレス(両足の真ん中にある折り目の跡)が薄くなりにくいので、誰でも上品に着こなせます。
×ダウンジャケット |
出典:ZOOM |
×コート |
出典:Smartlog |
×ジャケット |
出典:メンズファッションの掟 |
×ポロシャツ |
出典:ORIHICA公式 |
×タートルネック |
出典:WEAR |
チノパン
出典:UNIQLO
こちらもポロシャツ同様、おじさんの代名詞的なイメージを持っている人も少なくないアイテム。
ですが、選び方さえ間違えなければ、非常に使いやすいボトムスです。
こちらの写真はチノパンではありませんが、ボトムスのサイズ感によって与える印象が変わることがよくわかります。
出典:Dcollection
足首周りがダボっとしていると、だらしなく野暮ったい印象を受けますね。
チノパンの場合でもジャストサイズで、裾に向かって細身になっているシルエットのモノを選びましょう。
チノパンは、今まで紹介したトップスやアウターとの着回し相性も抜群。
全体的に色味の少ない中年ファッションに明るさを加えてくれる便利なアイテムです。
×オックスフォードシャツ |
出典:TASCLAP |
×ニット |
出典:Pintarest |
×ジャケット |
出典:MARUTOMI |
×ポロシャツ |
出典:WEAR |
少ない服でも脱マンネリ
持っている服を減らして、定番アイテムで生活するメリットを紹介しました。
ただ、中には
「少ない洋服でずっと着回しなんて、飽きてしまうのではないか」
「もう少しファッションに刺激がほしい」
そんなふうに思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
手持ちの服の枚数が少なくても、ファッションの変化を楽しめるオススメの方法をご紹介します。
小物にこだわる
定番化したファッションに、ちょっとした変化を加えたい。
そんな時には小物を取り入れてみるのがオススメです。
- 時計
- ベルト
- 靴
- 帽子
- メガネ
服は必ず誰もが着るものですが、小物はつけなくても平気なもの。
だからこそ、他人と差がつけやすい場所でもあります。
シンプルなファッションでも小物を足すだけで、一気にオシャレな印象になります。
出典:服ログ
出典:今すぐpresent
上質な小物を身に着けることで、自身の気分も高揚しそうですよね。
洋服と同様、量は必要最低限でいいので、お気に入りの小物を探してみることをおすすめします。
ファッションレンタル
月額制で洋服をレンタルするファッションレンタルもオススメです。
ファッションレンタルなら、毎月新しい服を楽しむことができます。
しかもレンタルなので、着なくなったら返すだけ。
面倒な衣替えやクリーニングは必要ないんです。
自分の手持ちの服を増やさずに、いつもとは違ったコーディネートを楽しめます。
レンタルといっても、届く洋服は決して安っぽいものではありません。
以前僕がレンタルしたときに届いた洋服は、月額7,800円に対して総額45,000円ほど。
コスパで考えても最高ですよね。
さらに、洋服を選んでくれるのは専属のスタイリストさん。
こちらの体型や希望を丁寧にヒアリングしてくれるので、安心です。
難しい服選びをプロに任せることができるのは、ファッションに自信がない人にとっても魅力的です。
こんなに野暮ったかった僕も、スタイリストさんの選んでくれた服のおかげでおしゃれな服を着て出かけられるようになりました。
僕がファッションレンタルを利用したときのことを詳しく書いているので、よかったら見てみてください。
まとめ
今回は50代男性に向けて、少ない服で生活することを提案しました。
実は服は少ない方が快適に生活できるんです。
- 服の清潔感を保てる
- 老後の不安が軽くなる
- 片付けや衣替えが楽になる
服を減らすとき、まず必要になるのが断捨離。
捨てるべき服はこんな服です。
- 1年以上着ていない服
- 状態の悪い服
- 派手な色や柄の服
少ない服で生活するということは、手持ち服の1枚1枚が着回しのきくアイテムである必要があります。
50代男性にオススメの着回しやすいアイテムはこちら。
- アウター…ダウンジャケット、スタンドカラーコート、テイラードジャケット
- トップス…タートルネックオックスフォードシャツ、セーター、ポロシャツ
- ボトムス…グレーのウールパンツ、チノパン
服を減らすということは、オシャレをあきらめるということではありません。
服を少数精鋭に絞ることで、ハズレ服がなくなって毎日をオシャレに過ごせるんです。
若いころはトレンドに左右されていたかもしれませんが、年を重ねるにつれて、大人の魅力を引き出してくれる定番服が似合うようになってきたはずです。
そんな50代だからこそ、服を減らしてみるのはいかがでしょうか。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
- ダサい人が自力でオシャレにはなれません
- 服はプロに選ばせる時代です
- 服装で人生は180度変わります
- 服装を見られたくないあまり引きこもりがちだった人間→服を見て欲しいがために用もなく外に出る人間に変わりましたw
僕は思春期のころに、自分なりにオシャレをしたつもりでも、周りからことごとく酷評された苦い思い出があります。
それからというもの、どこに行くにしても
「ダサいって思われてるかも」って考えが頭から離れなくて、ホントに私服で外に出るのが憂鬱でした。
そんなときに、見つけたのがプロのスタイリストが自分に合った服を選んでくれるサービスです。
プロが選んでくれるから安心感がハンパないし、実際に着ていくうちに、自分に似合う服ってのが分かるようになりました。
ファッション雑誌に載ってるような、小顔長身イケメンでしか成立しないようなオシャレではなく。
等身大の自分にあったオシャレができるようになったんです。
それ以来、さんざん僕のファッションをバカにしてた友だちからも、「なんか垢抜けたな」って言われたり。
昔は「自分はダサい」っていう思いが強くて、女の子とまともに話すこともできなかったけど、
今では堂々と話せるようになったし、自分からデートに誘うなんてことまでできるようになりました。
コメントを残す