オフィスカジュアルは、どこまでOK?抑えるべき4つのポイントをご紹介

「誰かが自分に合った服を選んでくれたらいいのに」そう思ったことはありませんか?

僕は昔からファッションセンスには自信がなく「えっ、今日は寝巻きで来たの?w」なんて友達にからかわれてました。

だから、当然女の子にも相手にされなかったし、それを受け入れている自分もいました。 

でも今では、ファッションに苦手意識はありません。

それは、プロのスタイリストが自分に合った服を選んでくれるサービスを見つけたからです。

プロが考えてくれるんだから外れなんてないし、こっちは送られてきた服を着るだけ。

それだけで、表参道を歩くオシャレ上級者と肩を並べるような服装になれちゃうんです。

実際、そのサービスで選んでもらった服を着て合コンに行ったら、気になってた子と連絡先を交換して、後日デートすることもできました。

 

こんにちは、トシです。

今回は「オフィスカジュアルはどこまでカジュアルでOKなのか」についてお話ししたいと思います。

「オフィスカジュアルな服装で出勤してください」という会社、増えましたね。

みなさんの会社はどうですか。

僕の勤める会社もオフィスカジュアル推奨企業です。

オフィスカジュアルって明確に「これを着るように」という指示がないので、何を着ていいのか迷いますよね。

カジュアルっていうけど、どこまでならOKなの~?

と悩むオフィスカジュアル迷子が生まれているのも事実です。

「オフィスカジュアル」って何を着たらいいか分からない

何に気を付けたらいいか分からない

という方へ、今日はオフィスカジュアル迷子にならないための、

「オフィスカジュアルで抑えるべきポイント」

についてお伝えしたいと思います。

早速ですが、抑えるべきポイントは以下の4つです。

  1. 清潔感を保つ
  2. ジャケパンスタイルが基本
  3. シンプル&ベーシックな服で着回しを重視する
  4. 機能性の高さをチェックする

 

まずは基本を抑えることが重要です。

慣れてくると、オシャレに気を遣えるようになるので楽しいですよ。

僕は、仕事が終わった後にデートの予定がある日は、いつもよりちょっと気合を入れたジャケットなんかを着ます。

同僚にすぐバレて「トシ、おまえ今日デートだろ」とからかわれてしまいますが(笑)。

でも、それが話題の一つになって結構面白いですよ。

仕事仲間や仕事相手のプライベートが垣間見えたり、「その服いいね。どこの?」なんて情報交換できたりするのも、オフィスカジュアルの良いところだと思います。

オフィスカジュアルって大変…と思われがちですが、

ポイントを抑えれば、難しいことはありません!

毎日服選びに迷うこともなく、働きやすい服装で、快適な仕事時間を過ごすことができます。

「オフィスカジュアルは難しくない」

「オフィスカジュアルを楽しもう」

今回の内容を読んでいただければ、きっとそう思ってもらえると思います。

ぜひ最後までご覧ください。

オフィスカジュアルについて

オフィスカジュアルって何?

という、そもそものところから見ていきたいと思います。

  • どんな服装のこと?
  • オフィスカジュアルのメリット悩み

についても紹介します。

オフィスカジュアルとは

オフィスカジュアルには、次のような意味があります。

オフィスカジュアルについての明確な定義はありませんが、「スーツほどフォーマルではないけれど、ビジネスの場でも通用する服装」ととらえられています。「フォーマル過ぎず、ビジネスパーソンとして周囲に不快感を与えないファッション」と考えればよいでしょう。

引用:Cheer

つまり、オフィスカジュアルとは

相手に失礼にならない程度のカジュアルな服装

ということです。

(相手とは、取引先やお客さん、勤める会社のメンバーのことです)

でも、相手に失礼にならない程度ってどの程度なの?

って思いますよね。

その程度を知るためには、勤めている(これから勤める)会社の雰囲気を見ることです

取引先企業との関係もあるので、相手に不快感を持たれない服装をすることが重要です。

人事部や総務部の人に確認したり、配属される部署の人の服装を観察することで、大体の雰囲気が分かると思います。

配属先の部署の上司や先輩などに、どんな服装が良いのか直接聞いてみるのもいいと思います。

会社の取引先やお客さんによって、オフィスカジュアルの度合いが異なるわけですが、一般的にオフィスカジュアルは「ジャケパンスタイル」が基本と言われています。

後ほど「オフィスカジュアル抑えるべきポイント」で詳しくお伝えしますので、しばらく読み進めて下さいね。

オフィスカジュアルのメリット

東京での600人へのアンケート調査による、オフィスカジュアルのメリット上位3位をご紹介します。

順位 メリット 割合
1 暑さや寒さをしのぎやすくなる 87.3%
動きやすく仕事の能率が上がる 72.6%
会社でもおしゃれを楽しめるようになる 67.6%

出典:PR Wire

1位「暑さや寒さをしのぎやすくする」が約9割、2位「動きやすく仕事の能率が上がる」が7割という結果をみると、オフィスカジュアルは働きやすい服装であることがわかります。

また、服装のことが社員同士で話題になったり、おしゃれの意識も高まるといったメリットもあります。

前向きな気持ちになれるのも、僕は共感します。

気に入った服を着ると、おのずと自分に自信が持てるので、前向きな気持ちで仕事ができます。

しかし、オフィスカジュアルはメリットばかりではなく、悩み(デメリット)も存在します。

オフィスカジュアルの悩み

こちらは、男性のオフィスカジュアルに関する意識調査です。

出典:@Press

全世代で一番多かった悩みは、どこまでカジュアルでいいのかわからないという回答です。

そのほかにも、次のような意見がありました。

オフィスカジュアルの悩み
  • 毎日服を選ぶのが大変
  • コーディネートに自信がない
  • 社内での周囲の目や意見が心配
  • 服装にかける値段が高い
  • トレンドについていくのが大変
  • スーツを着る頻度が少なく、時々着用すると疲れる

 

世代間によって、オフィスカジュアルの悩みには特徴があります。

40~50代は「どこまでカジュアルでいいかわからない」という悩みが8割を超えています。

20代は「社内での周囲の目や意見が心配」といった声が他の世代よりも多い結果となりました。

40~50代はスーツ着用歴が長いため、カジュアルのさじ加減に迷う傾向があるようです。

20代の男性は、周囲の目や意見を心配する傾向にあるようです。

オフィスカジュアルで抑えるべきポイント

オフィスカジュアルな服装をするにあたり、抑えておくべき4つのポイントを紹介します。

どんな服装をしたらいいか分からない…

毎日服を考えるのが大変…

働きやすい服装ってどんなもの?

次のポイントを抑えておけば、このような悩みはカバーできます!

オフィスカジュアルで抑えるべき4つのポイント
  1. 清潔感を保つ
  2. ジャケパンスタイルが基本
  3. シンプル&ベーシックな服で着回しを重視する
  4. 機能性の高さをチェックする

 

具体的に見ていきましょう。

清潔感を保つ

相手に不快感を与えないようにするには、清潔感が最も大切なポイントです。

どこの職場においても、最低限の清潔感は必要です。

清潔感を保つために、以下の項目を毎日チェックしましょう。

顔・身体
□ 口臭・体臭・タバコ臭などのニオイ対策をしているか
□ 髪型・ヒゲ・鼻毛・眉毛を整えたか
□ 肌のケアはしたか
□ 歯の汚れ・唇の乾燥はないか
□ 爪は短く整っているか
服装・持ち物
□ 頭や肩にフケはのっていないか
□ 服に目立つシワ・毛玉はないか、サイズ感は合っているか
□ 服に気になる臭いはないか、ヨレ・色落ちはないか
□ 靴の汚れは取り除いたか
□ メガネ・スマホの画面・鞄の中は綺麗に保っているか

ジャケパンスタイルが基本

オフィスカジュアルの一般的な服装として「ジャケパン」スタイルがあります。

ジャケパンとは、上下異なるデザインのジャケットとパンツを合わせたスタイルのことです。

下のビジネスにおけるフォーマル度別の着こなしチャートが参考になりますので、ご確認ください。

出典:洋服の青山 オンラインストア公式

こちらの図は、左側の3列がセットアップスーツ、真ん中3列がジャケパンスタイル、右側の3列がノンジャケスタイルになっています。

上にいくほどフォーマル、下にいくほどカジュアルです。

勤める会社の雰囲気に合わせてチョイスしてください。

基本の一着としておすすめなのは、ネイビーのテーラードジャケット×グレーのパンツです。

出典:THE SUIT COMPANY

パンツは、こちらの画像のようなセンタークリース(中央の折り目)入りだとクリーンな印象を与えられるのでおすすめです。

シンプル&ベーシックなアイテムで着回しを重視する

ジャケットとパンツを基本に、着回しの効くベーシックなアイテムを揃えましょう。

ベーシックなアイテムは以下の通りです。

  • 上:ワイシャツ・Tシャツ・ポロシャツ
  • 下:スラックス・チノパン
  • 羽織り:ジャケット・カーディガン・セーター
  • 靴:革靴・スニーカー
  • ベルト:革製(革靴と同じ色を合わせる)

 

また、シンプルな色や柄が組み合わせがしやすくておすすめです。

忙しい朝に「何と何を合わせよう…??」とクローゼットの前で焦りたくないですよね。

色のおすすめは、色同士の相性が良いモノトーンカラー(白・黒・グレー・ネイビー)です。

アクセントとして落ち着いたカラーを取り入れるとよりおしゃれに見えますが、モノトーンだけのコーディネートでも全然アリです。

柄は、基本的には無地同士が合わせやすいです。

アクセントとして入れるなら、薄めのストライプやチェック、格子柄などがおすすめ。

派手な色や大柄など派手なアイテムは、オフィスで浮いてしまう可能性があるのでNGです。

色使いも同系色でまとめるか、3色~4色以内にしましょう。

そしてサイズ感についてですが、ビジネスにおけるサイズ感は、ジャストサイズが正解とされているので、ダボダボ・ピチピチにならないか試着してから購入するのをおすすめします。

サイズ感について詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください。

【40代】オシャレ初心者の服選び&オススメのメンズブランドのご紹介

機能性の高さも要チェック

オフィスカジュアルのメリットのアンケート結果に、

暑さや寒さをしのぎやすいこと

動きやすく仕事の能率が上がること

がありました。

オフィスカジュアルは、相手に失礼にならないことが重要とお伝えしましたが、働きやすい服装であることも大切なポイントです。

また、シワになりにくい、着崩れしにくいといった清潔感を保てる素材を選ぶと良いでしょう。

機能性の高い服の特徴は次のようなものがあります。

機能性の高い服の特徴
  • ストレッチの効いた素材
  • 通気性の良い素材
  • 保温性の優れた素材
  • シワになりにくい
  • 着崩れしにくい
  • お手入れが簡単 etc…

 

ベーシックなスタイルのコーディネート例

こちらでは、ベーシックなアイテムでできる、コーディネート例をいくつか紹介します。

ジャケットにノーネクタイの最もベーシックなスタイル

出典:WEAR

【使用アイテム】

ジャケット+シャツ+スラックス+レザーシューズ

リラックス感のあるカーディガンスタイル

出典:プロが教えるファッションコーデ術

【使用アイテム】

カーディガン+シャツ+チノパン+スニーカー

Tシャツ+ジャケットにスニーカーを合わせたカジュアルなスタイル

出典:WEAR

【使用アイテム】

ジャケット+Tシャツ+スラックス+スニーカー

きれいめなポロシャツを着用したスタイル

出典:ORIHICA

【使用アイテム】

ポロシャツ+スラックス+ローファー

コスパの高いシンプル&ベーシックアイテム6つ

こちらでは、シンプルでベーシックかつコスパの高いアイテムを紹介します。

ヘビーローテーションで着る服だから、生地が丈夫で機能的、手入れがラクな高コスパなアイテムが良いですよね。

みなさんの服選びの参考になればと思います。

UNIQLO スーパーノンアイロンシャツ(ボタンダウンカラー・長袖)

出典:UNIQLO公式 商品ページ

スーパーノンアイロンシャツ(ボタンダウンカラー・長袖)  2,990円(税込)

定番の白シャツはユニクロがおすすめ。

綿100%でソフトな着心地で、スーパーノンアイロンシャツの名前の通りシワになりにくくお手入れが簡単です。

UNIQLO エアリズムヒヨクエリポロシャツ(半袖)

出典:UNIQLO公式 商品ページ

エアリズムヒヨクエリポロシャツ(半袖) 990円(税込)

前立てが二重になっており、ボタンが見えない比翼仕立てのポロシャツ。

フォーマルな印象を与えるため、オフィスに最適です。

公式レビューでも高評価で、「仕事で着用している」声も多く見られます。

シワになりにくく着心地も良いのでおすすめです。

ORIHICA クルーネック半袖シャツ

出典:ORIHICA公式 商品ページ

クルーネック半袖シャツ 2,090円(税込)

ジャケットのインナーとしておすすめの、光沢感のあるきれいめTシャツです。

厚手でしっかりとした生地なので、一枚で着ても透けにくく、形がだれにくいのも◎。

GU テーパードトラウザーSW

出典:GU公式 商品ページ

テーパードトラウザーSW 2,490円(税込)

スキニーのようなシルエットでスラックスを履きたい方はこちらがおすすめ。

腰回りはフィットしつつ、膝から裾にかけてテーパードシルエットになっているので、脚のラインが綺麗に見えます。

シワになりにくいイージーケア機能付きで、デイリーユースに最適。

シーズン問わず着用できます。

GU ワンダーシェイプスキニーパンツ

出典:GU公式 商品ページ

ワンダーシェイプスキニーパンツ 2,490円(税込)

縦、横、斜め方向に伸びる、伸縮性に優れたパンツです。

シワやひざが出にくいキックバック性の強い素材なのも◎。

ミニマリストしぶさんもこのパンツを愛用しています。

ワンダーシェイプスキニーパンツ

シンプルイズベスト、どんなトップスにも合う細身シルエットの黒スキニーはすっかり定番になりましたね。トレンドにも左右されず、幅広いTPOに合わせられるという点で「私服の制服化」にも向いてる。いつでも買い直し可能で値段も手頃なGUで購入。スキニーながら、360度に伸縮する素材で履き心地も良いです。

引用:ミニマリストしぶのブログ

AOKI アクティブワークスーツ

出典:AOKI公式 商品ページ

アクティブワークスーツ  5,970円(税込)

最近流行りのワークスーツです。

シャツ、ネクタイと合わせるときっちりとした印象に、リモートワーク、納品や作業などが多い日の仕事にも最適です。

スーパーストレッチ素材・軽量仕立て・立体縫製で、長時間着ていても疲れにくいのがポイント。

洗濯機で洗えるので、手入れがラクなのも◎。

ただし、取引先がキッチリとしたスーツを着ている商談、フォーマルなスタイルが求められるシーンでは使うのは避けた方が賢明です。

また就職活動、転職活動、冠婚葬祭にも避けておいた方が良いでしょう。

※スーツ型作業着

自分に似合うおしゃれを見つけて、仕事も日常ももっと楽しもう

オフィスの雰囲気が分かり、ベーシックなスタイルに慣れてきたら、今度は自分に似合うおしゃれを探してみませんか。

自分に似合うアイテムを自然体に着こなしている人って、おしゃれですよね。

でも、自分にはそんなセンスがない…という人も多いと思います。

このように、おしゃれしたいけど、自信がないという方におすすめなのが、ファッションレンタルです。

ファッションレンタルなら、色々な服を試しながら、自分に似合う服を見つけることができるので、おしゃれのハードルを下げることができます。

ここでは、僕も利用しているサービス、leeap(リープ)について紹介したいと思います。

leeap(リープ)は、プロに相談できるから安心

出典:leeap

リープは、服をレンタルするサブスクリプションサービスです。

コーデは、体型や好み・着用するシーンに合わせて、LINEでプロのスタイリストと相談しながら決めていきます。

普段着ない色の服やデザインもリクエストできるので、おしゃれの幅が広がりますよ。

季節感のある色味や素材、流行モノのコーデも依頼できます。

レンタルなので、色々なアイテムに気軽にチャレンジできます。

手持ちのアイテム(服・鞄・靴・小物など)の合わせ方についても相談OKです。

プロのスタイリストがトータルでおしゃれを応援してくれるので、とても心強いですよ。

料金プランは2種類のうちから選べます

leeapのプランは、カジュアルプラン・ジャケパンプランの2種類があります。

シャツなどのトップスでおしゃれをしたいという方は、カジュアルプランがおすすめです。

僕に初めて届いた時のカジュアルプランの服はこちらです↓

ジャケットをいくつか持っていたので、届いた服と合わせると以下のコーデが完成しました↓

以前の僕と比べると大分垢抜けました(笑)。

以前の僕のコーデは↓です。

モノトーンしか持っていなく、シャツもかなりヨレています(笑)。

続いて、ジャケパンプラン。

ジャケパンプランは、以下のようなコーデを借りることができます。

実際のリープのコーデです↓

出典:Instagram

出典:Instagram

普段着ないようなジャケットに挑戦することができます。

靴やベルトなどの小物は付かないので、手持ちのアイテムと合わせることになります。

でも、リープなら手持ちのアイテムを含むトータルコーディネートを相談できるので安心です。

おしゃれ上手になれば、もっと日常は楽しい

色々な服を着ている中で、自分に似合うアイテムが分かってきます。

自信を持って服を着こなせるようになると、仕事もプライベートも、もっと充実したものになりますよ。

僕も服装に自信が持てるようになってからは、職場の同僚から、

「その服、良く似合ってるね」

「いつもおしゃれだよね。どこで服買ってるの?」

と言ってもらえるようになりました。

また、合コンでも積極的に声をかけて、いいなと思った子と後日デートに誘うこともできるようになりました

おしゃれに苦手意識があった頃には、こんな人生があるなんて知らなかったです。

オフィスでおしゃれな服装ができる時代です。

この機会を活かして、自分に合ったおしゃれを探してみませんか。

プロの力を借りれば、おしゃれのハードルはぐっと下がります

おしゃれを通して、みなさんの日常がもっと輝くものになるよう願っています。

良かったら、僕の詳しいリープの体験談を読んでみてください。

【leeap(UWear)体験談】ダサい人間にも優しいファッションレンタルの紹介

リープの公式サイトはこちらからチェックできます。

\詳細ページはコチラから/


※2022年9月からleeapはUWearに名前が変わりました
※料金プランも変更されているので詳細は上記ページをご覧ください

まとめ

今回は「オフィスカジュアルはどこまでカジュアルでOKなのか」についてお伝えしました。

結論は、「取引先企業やお客さんによってOKの度合いは異なるので、会社の雰囲気に合わせることが重要」です。

今日のまとめです。

オフィスカジュアルとは
  • 相手にとって失礼にならない程度のカジュアルな服装のこと
  • オフィスカジュアルには、メリットとデメリット(悩み)両方ある

 

オフィスカジュアルで抑えるべきポイント4つ
  1. 清潔感を保つ
  2. ジャケパンスタイルが基本
  3. シンプル&ベーシックな服で着回しを重視する
  4. 機能性の高さをチェックする

 

ベーシックなスタイルのコーディネート例
  1. 最もベーシックなスタイルは、ジャケットにノーネクタイ
  2. リラックス感のあるカーディガンスタイル
  3. Tシャツ+ジャケットにスニーカーを合わせたカジュアルなスタイル
  4. きれいめなポロシャツを合わせたスタイル

 

コスパの高いシンプル&ベーシックなアイテム6つ
  1. UNIQLO スーパーノンアイロンシャツ(長袖・ボタンダウン)
  2. UNIQLO エアリズムヒヨクエリポロシャツ(半袖)
  3. ORIHICA クルーネック半袖シャツ
  4. GU テーパードトラウザーSW
  5. GU ワンダーシェイプスキニーパンツ
  6. AOKI アクティブワークスーツ

 

自分に似合うおしゃれを見つけて、仕事もプライベートももっと楽しもう
  • シンプル&ベーシックが定番になったら、おしゃれをしてみよう
  • レンタルなら、普段着ない色や柄などにも気軽に挑戦でき、自分に似合うおしゃれを見つけられる
  • 一人でおしゃれをするより、プロのスタイリストがついてくれるから安心感が大きい
  • おしゃれに自信が持てると、仕事もプライベートももっと充実する

 

いかがでしたか。

「オフィスカジュアルはどこまでカジュアルでOKなのか」という悩みは解決しましたか。

取引先企業がかっちりとした服装であれば、こちらも合わせなければいけないし、営業でお客さんに会うときは、きちんとした服装である必要があります。

会社内でも部署によって服装が異なることがあるので、配属先の部署の人の服装を参考にしてください。

定番のスタイルができたら、オシャレにも挑戦して、もっとオフィスカジュアルを楽しみましょう。

コミュニケーションが広がり、自分の自信にもつながります。

そして、仕事においてもプライベートにおいても、みなさんがさらにステップアップしていけることを願っています。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • ダサい人が自力でオシャレにはなれません
  • 服はプロに選ばせる時代です
  • 服装で人生は180度変わります
  • 服装を見られたくないあまり引きこもりがちだった人間→服を見て欲しいがために用もなく外に出る人間に変わりましたw

僕は思春期のころに、自分なりにオシャレをしたつもりでも、周りからことごとく酷評された苦い思い出があります。

それからというもの、どこに行くにしても

「ダサいって思われてるかも」って考えが頭から離れなくて、ホントに私服で外に出るのが憂鬱でした。

そんなときに、見つけたのがプロのスタイリストが自分に合った服を選んでくれるサービスです。

プロが選んでくれるから安心感がハンパないし、実際に着ていくうちに、自分に似合う服ってのが分かるようになりました。

ファッション雑誌に載ってるような、小顔長身イケメンでしか成立しないようなオシャレではなく。

等身大の自分にあったオシャレができるようになったんです。

それ以来、さんざん僕のファッションをバカにしてた友だちからも、「なんか垢抜けたな」って言われたり。

昔は「自分はダサい」っていう思いが強くて、女の子とまともに話すこともできなかったけど、

今では堂々と話せるようになったし、自分からデートに誘うなんてことまでできるようになりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です